大人ニキビの悩みは、思春期ニキビと違って「繰り返す」ことにあります。
繰り返すのは、原因がはっきりわからず、対処法が間違っていることも。

大人ニキビと5年以上闘っている takako が、ニキビができる位置別に原因を調べました。

何を隠そう、私も大人ニキビに悩む一人です。キャリアは5~6年になりますw

私の場合、一番ひどかった5年ほど前、いろいろな化粧品を試しましたがなかなか治りませんでした。皮膚科の薬を使うと、その時はきれいになりますがしばらくするとまた出来て・・・の繰り返し。

ちょうどその頃、胃の鈍痛が続いたため、病院へ行って治療しました。
すると、ニキビも少しずつ改善してきたのです

その後、スキンケアなどの効果もあり、顔のニキビはほぼ完治しました。
この経験から、ニキビは、お肌のケアだけでは治らないこともあるんだな、と実感しました。

そこで今回は、ニキビの原因と体調不良の関係について調べてみることにしました。

ニキビができる位置と体調不良との関係

ニキビは、西洋医学では「皮膚の炎症」ですが、東洋医学では「内傷病」と言われ、体の中の不調や病気が引き起こす症状ととらえられています。

その東洋医学の見地から、ニキビの位置別に考えられる原因を挙げてみます。
ニキビがなかなか治らない、いったん治ったと思ってもまた繰り返してしまう、という方の参考になればうれしいです。

口の周り

胃腸の機能低下・ホルモンバランスの乱れ

昔から、口の周りの吹き出物は胃腸の調子が悪い証拠、というのは定説になっていますね。
口は胃腸とつながっていますから、大いに関係があります。
胃腸の調子が悪いと口内炎になる方も多いのではないでしょうか。

目の周り

目の疲れ・肝臓、腎臓の機能低下

私にも覚えがあるのですが、PCや読書で目を酷使した翌日に、まぶたなどにニキビができていませんか?

ホルモンバランスの乱れ・婦人科系臓器の機能低下

顎に限らず、フェースラインのニキビはホルモンバランスと大いに関係があると言われています。

胃腸の機能低下

胃腸の機能低下の他にも、前髪が額にかかって刺激したり、考え事をしている時に触る癖などもニキビの原因と考えられます。

胃腸、肝臓の機能低下・男性ホルモン(女性の場合は黄体ホルモン)の増加

頬のニキビは、皮脂が過剰に出ていることが多く、男性ホルモンは皮脂過剰を引き起こしますので、ニキビの原因となります。
女性の黄体ホルモンは、男性ホルモンと同様の働きがあり、生理前になると増加しますので、これが生理前のニキビの原因の一つです。

原因を見てみると、やはり胃腸の機能低下とホルモンバランスが大きな要因になっていることがわかります。

でも、「私、胃腸の不調なんてないわよ?」という方もいらっしゃると思います。
「いつものこと」と見過ごしていた症状もあるかもしれません。

そんな方のために、次に、機能低下とは実際にどういう症状が出るのか、そしてその対処法をお話ししますね。

実際におこる症状と対処法

胃腸の症状

胃痛・便秘・下痢・空腹でないときにお腹が鳴る

胃腸の不調の原因の多くは、暴飲暴食です。
食べ過ぎ、飲みすぎは、消化不良を引き起こし、うまく栄養分を吸収できずに必要な栄養が吸収できなくなります。

また、便秘や下痢も食べ過ぎによっておこります。
便秘をすると、腸内にとどまった便から、腸が栄養分を得ようとして再吸収することもあるそうです。
出すべきものから再吸収・・・ちょっと怖いですね(汗

下痢も栄養吸収がうまくいかず栄養不足になります。

対処法としては、まず、暴飲暴食や偏食を避けること
お酒の飲みすぎにも気を付けてください。
アルコールは、胃壁を傷つけることがあります。

そして、睡眠をしっかりとること
これは胃腸科の医師から教えていただいたのですが、人の体は、睡眠中に傷んだところを修復する力があるのだそうです。

特に、胃腸の不調は怪我と同じなので、しっかり睡眠をとって修復することが大事です。

ホルモンバランスの乱れ

生理不順・手足の冷え・のぼせ・生理痛

ホルモンバランスは繊細なので、ちょっとしたことで乱れがちです。
特に女性の場合、生理周期でホルモンバランスが変わりますので、生理前にちょっとニキビができることはほとんどの方が経験していると思います。

しかし、ひどいニキビで悩んでいるかたにとっては見過ごせない問題ですよね。

ホルモンバランスを整えるには、規則正しい生活が一番です。
早寝早起きし、睡眠時間を十分とりましょう

食生活も大事です。

白砂糖・炭水化物はホルモンバランスを崩す原因になるので、摂りすぎに注意してください。

野菜中心のバランスの良い食生活を目指しましょう。
野菜には、美肌作りに欠かせないビタミン類が豊富に含まれています。

肝臓・腎臓の症状

むくみ・体がだるい

肝臓は、体に入った毒を解毒する働きがあると言われています。
肝臓の働きが低下すると、解毒が滞り、体に毒素がたまってしまい、それがニキビとなって皮膚に現れる、というのが東洋医学の考え方です。

腎臓は、血液をきれいにする役目を持っているので、腎臓の不調は、血液内の老廃物を外に出すことができなくなります。

肝臓、腎臓の不調は、体をゆっくり休めて、疲れをとることによって改善されます。

言うまでもないことですが、アルコールの摂りすぎは肝臓によくありませんのでご注意を。

むくみがある方は、水分を多めに摂ることによって腎臓の働きが良くなり、むくみがとれることがあるそうです。

お茶やジュースではなく、白湯が体には一番いいそうですよ。

いかがだったでしょうか?繰り返す大人ニキビを治すには、

  • 規則正しい生活
  • 睡眠を十分とる
  • バランスのとれた食生活

これが大事ですね。
健康が美肌への一番の近道ということでしょうね。