事の始まりは、友人が何気なく発した言葉でした。

「面倒でもうやめちゃったけど、スムージー飲んでた頃が一番体調よかったな」

そこで、私も、目の疲れがとれず、頭痛もしていたので、ブルーベリーを主体とするスムージーをしばらく飲んでみました。

すると、目の調子も良くなり、頭痛も減って、おまけに肌の調子もとても良くなったんです。

毎日、パソコンでお仕事をする方は特に目に負担がかかっていると思うので、とても良いんじゃないかと思います。

そして、肌につやが出て、ニキビなどのトラブルもなくなりました。

そこで、この夏、いろいろなスムージーを作って飲んでみたところ、美味しく健康に過ごすことができましたので、そのレシピを紹介しようと思います。

レシピについて

スムージーとは、ミックスジュースとは違い、氷が入ってとろみがあるもののことを指します。

厳密にいうと、スムージーには野菜、果物と水や氷以外は入れないのですが、このレシピではより美味しく健康的にスムージーを楽しむために、牛乳やはちみつなどを使っています。

スムージーの基本の作り方

材料を細かく切ってミキサーにかけるだけですが、ちょっとしたコツがあります。

  1. 水や牛乳、水分の多いものを先に入れる
  2. 葉物野菜は最後に入れる

こうするとミキサーの空回りを防いで早くできます。

また、1~2人分を作る場合は、小さなミキサーを使うと、軽いし、場所もとらないので便利です。

ホームセンターで2,000円程で売っています。写真のタイプならお手入れも簡単でいいですよ。

スムージーミキサー

ブルーベリーのスムージー 目の疲れをとって視力を保つ

夏の強い紫外線は、肌の日焼けだけではなく、目にも悪影響を与えています。

PCやスマートフォンの使用に加えて、紫外線のダメージで疲れている目のためのスムージーを作りました。

生のアサイーは入手が難しいので今回はブルーベリーを使いましたが、アサイーならブルーベリーの数倍のアントシアニンが含まれているため、より効果があると思います。

ブルーベリーのスムージー

材料(1人分)
【ブルーベリー】 20~30粒
【ブドウ(皮ごと)】 デラウェアなら20粒くらい
【にんじん】 1㎝幅の輪切り
【牛乳】 100ml

※写真の網目の模様は市販のアサイーソースを使用しました。

栄養素と効能

食品 栄養素 効能
ブルーベリー
アサイー
ブドウ(皮に多い)
アントシアニン 目の疲労回復
視力を向上させる
牛乳 ビタミンB1 目の疲労回復
視神経の働きを向上させる
にんじん ビタミンA
βカロチン
網膜の栄養になる
視力低下を予防する

アボカドスムージー 女性ホルモンをアップして美肌・美髪

女性ホルモンは、肌や髪のはり、つやを保ったり、女性らしい体型を保つ働きをしているのは皆さんご存知ですよね。

女性ホルモンは、20代後半から30歳頃に最も充実していますが、それ以降は減少していきます。

女性ホルモンが減少すると、肌荒れや髪のパサつきが気になったり、下腹ぽっこりの体形に近づいたりします。

また、わけもなくイライラしたり、なんとなく体調が悪い、などの原因になることもあるそうです。

このスムージーは、冷え対策で、ホットでも飲めるよう考えました。

豆乳と水をレンジで30秒ほどあたためて、材料と一緒にミキサーで混ぜるだけです。

あまり温めすぎると、野菜の栄養効果が薄れますので注意してください。

また、水を入れずに作ればとろみが強くなりますので、バゲットなどにつけて食べてもおいしいです。

アボカドスムージー

材料(1人分)
【アボカド】 1/4個
【ホウレンソウ】 2枚
【キャベツ】 1枚
【ごま】 小さじ1
【豆乳】 100ml
【水】 50ml
【ナッツ類】 4~5個 ※砕いたものを最後にトッピングします
【オリーブオイル】 小さじ1

栄養素と効能

食品 栄養素 効能
豆乳 イソフラボン 女性ホルモンと同じ働きをする
アボカド
ホウレンソウ
ナッツ類
オリーブオイル
ビタミンE 女性ホルモンの材料になる
キャベツ ボロン エストロゲン(女性ホルモン)の分泌を促す
ごま レソルシル酸ラクトン類 女性ホルモンと似た働きをする

キウイのスムージー 血流を良くして、くま・くすみ・肩こり・頭痛を改善

キウイフルーツは、栄養豊富な果物だとご存知ですか?

血流を良くして冷えを改善するビタミンEをはじめ、ビタミンC、胎児の成長に欠かせない葉酸、むくみを予防するカリウムなど、様々な栄養素を含んでいます。

そんなキウイフルーツで、血流をアップするスムージーができました。

血行不良が原因のくま、くすみや肩こり、頭痛などに効果があります。

また、血流が良くなると冷えやむくみが改善され、新陳代謝が促され肌や髪の状態も良くなります。

キウイのスムージー

材料(1人分)
【キウイフルーツ】 1個
【しょうが】 スライス2~3枚(好きな方はもっと増やしても大丈夫です)
【小松菜】 2~3枚
【リンゴ】 1/2個
【水】 100ml

栄養素と効能

食品 栄養素 効能
キウイフルーツ ビタミンE 血流を良くする
小松菜 鉄分 血液中の酸素を増やし、血流を良くする
リンゴ ペクチン 粘膜を保護し、血流を良くする
しょうが ショウガオール 血流を良くする

バナナヨーグルトスムージー 便秘に効く食材でデトックス!

季節の変わり目は、腸の働きも乱れがち。

便秘は、肌の調子を悪くする原因の一つです。

ヨーグルトだけでも効果はありますが、他の食材と合わせることで、より効果が高まります。

薬に頼らず、自然なお通じが理想ですよね。

バナナヨーグルトスムージー

材料(1人分)
【ヨーグルト】 大さじ2
【バナナ】 1/3本
【リンゴ】 1/2個 (皮ごと)
【トマト】 1/4個 (トマトジュースの場合50ml)
【オリーブオイル】 小さじ1

栄養素と効能

食品 栄養素 効能
ヨーグルト ビフィズス菌 腸内環境を整える
バナナ 食物繊維
オリゴ糖
便を柔らかくし、便通を良くする
リンゴ ペクチン・セルロース
(皮に多い)
腸の消化、吸収を助ける
トマト ペクチン 腸内環境を整える
オリーブオイル オレイン酸 腸の蠕動運動を活発化させる

スイカのスムージー 顔や足のむくみをとってすっきり!

寝不足で顔がむくんだり、座りっぱなし、立ちっぱなしの仕事で足がむくんだ時は、このスムージーを試してみてください。

むくみの原因として、水分の排出がうまくいっていないことが考えられますので、利尿効果が高い食材を使っています。

スイカの他、バナナやリンゴも体内の水分を外に出す効果があります。

スイカのスムージー

材料(1人分)
【スイカ】 小玉1/8個
【グレープフルーツ】 1/3個
【トマト】 1/3個

栄養素と効能

食品 栄養素 効能
スイカ カリウム 利尿効果があり、体内の余計な水分を排出させる
グレープフルーツ
トマト
クエン酸 代謝を促す

桃と大根のスムージー 夏にたまった疲れを取る

今年の夏は暑かったですよね。

知らず知らずのうちに疲れがたまっている方も多いのではないでしょうか。

「スムージーに、大根!?」と驚かれる方もいらっしゃると思いますが、意外に美味しいんですよ。

私も初めは恐る恐るやってみたのですが、問題なく飲めました。

生の大根は栄養も豊富ですし、これから大根が美味しい季節ですので、おすすめですよ。

桃と大根のスムージー

材料(1人分)
【桃】 1/2個
【大根】 1㎝幅の輪切り1個
【パイナップル】  1㎝幅の輪切り1個
【レモン汁】 小さじ1
【水】 50ml

栄養素と効能

食品 栄養素 効能
大根 アミラーゼ(消化酵素) 消化を助け、吸収を良くする
ショ糖 クエン酸の働きを良くする
パイナップル
レモン
クエン酸 乳酸を分解する

レタスとミルクのスムージー 季節の変わり目に多い不眠症に

慢性睡眠不足のわたくし、寝つきが悪いなんてことはめったにありません。

むしろ油断すると床で寝ていたりするくらいで(汗)

そんな私でも、生理前など、「眠いのに眠れない」ことがあります。

眠れないって辛いですよね。

今寝ないと明日が辛いのに、と寝よう寝ようとすると余計に寝れなくなったりして。

不眠症に効く食材に、レタスがあります。

レタスの芯の部分を切ると白い汁が出てきますが、この汁に含まれるラクッコピコリンという成分が神経を鎮めて眠気を誘ってくれるのだそうです。

レタスとミルクのスムージー

材料(1人分)
【レタス】 芯の部分1/3くらい(葉なら1/2枚)
【バナナ】 1本
【牛乳】 100ml
【はちみつ】 小さじ1

栄養素と効能

食品 栄養素 効能
レタス ラクッコピコリン 神経を鎮め、眠気を誘う
バナナ
牛乳
はちみつ
トリプトファン(アミノ酸) 睡眠を誘うセロトニンというホルモンをつくる

グリーンスムージー めまいや不妊の原因にもなる貧血に

女性はどうしても貧血になりがち。

特に妊娠中は「血が薄くなる」と看護師さんに教わったことがあります。

是非食べもので補いたいですよね。

生理前にめまいがする方は、貧血の疑いがあるそうなので、病院での検査をお勧めします。

貧血は不妊の原因になることもあるということです。

グリーンスムージー

材料(1人分)
【ほうれん草】 2~3枚
【メロン】 小玉1/8個
【バナナ】 1/2本
【牛乳】 50ml

※ほうれん草の代わりに小松菜、メロンの代わりにキウイフルーツでも栄養価は変わりません。

栄養素と効能

食品 栄養素 効能
ほうれん草(小松菜) 非ヘム鉄
ビタミンC
葉酸
ヘモグロビンの元になる
鉄の吸収を助ける
造血効果
メロン(キウイフルーツ) 葉酸 造血効果
バナナ ビタミンB6 造血効果
牛乳 ビタミンB12
タンパク質
造血効果
鉄の吸収を助ける

梨とアロエのスムージー 二日酔いやお酒で疲れた肝臓に

一秒でも早く治したい二日酔いや、普段お酒を飲むことが多く、肝臓を酷使している方に飲んでいただきたいスムージーです。

梨は、昔から薬膳や漢方薬に使われている食材です。

また、肝臓の働きを助ける他、解熱や咳などを鎮める効果があると言われています。

梨とアロエのスムージー

材料(1人分)
【梨】 1/2個
【アロエヨーグルト】 75g
【グレープフルーツ】 1/4個
【大根】 1㎝幅の輪切り1個
【はちみつ】 小さじ1

栄養素と効能

食品 栄養素 効能
タンニン アルコールの排出を助ける
アロエ アロエチン 肝臓の解毒作用を活性化させる
グレープフルーツ フルクトース(果糖) アルコールの分解を助ける
大根 消化酵素
ビタミンC
吐き気を抑える
アセトアルデヒドの分解を助ける
はちみつ 果糖
コリン・パントテン酸
アルコールの分解を助ける
肝臓を強化する

いかがだったでしょうか?

ローフードが手軽に摂れるスムージー。

効果が上がるまでに一定の時間がかかるサプリメントと違い、スムージーは効果が出るのが早いと言われています。

個人差があると思いますが、私の場合一番顕著に効果が表れたのは肌です。

肌の調子がいいと、見た目女子力が何割かアップするような気がします^^

また、スムージーは、合わせる食材で思いがけなく美味しいものができたり、逆に予想とまったく違うまずいものが出来たりして(笑)、びっくり箱のような楽しみもあります。

あなたも、スムージーでローフードライフを始めてみませんか?