貧血が治ったら、ようやく人間らしい生活がおくれるようになりました!takakoです。

だるくて眠くて疲れているなあ~と思ったら、貧血でした。

貧血の症状は、私の想像以上に辛いものでした!

血液検査をするまで、まさか貧血とは全く思わなかったので、治療できず、辛い期間が長く続いてしまいました(^^;

早く病院に行っておけばよかった。

私が貧血を治療した後、知り合った方が「最近眠くて眠くて困っている」「原因がわからず不安」と悩んでいる様子だったので、「もしかしたら貧血かも」とお話ししたんです。

異常な眠気・足がつる・息切れする・やる気が起きない、などの症状が私と全く同じだったんですね。

その1か月後、「やっぱり貧血だったみたい。鉄分を摂ったら、ねむけがなく、元気に過ごせるようになった!takakoさんありがとう!」という連絡をくれました。

レバーを食べたり、鉄分入りのヨーグルトを食べたりして、貧血を改善したそうです。

よかった、よかった。

2015年の厚生労働省の調査によると、日本人女性の10人に一人が貧血。

生理のある女性では5人に一人が貧血と言われているそうです。
NHK健康チャンネルより)

ひょっとしたら、辛い症状が貧血のせいだと気がつかずに苦しんでいる方が、他にもいるかもしれない。

そんな方に届くように、今回は「貧血」についての記事です。

貧血の中でも、私が体験し、女性に多い「鉄欠乏性貧血」についてお話しします。

疲れが取れなかったり、眠くて仕方がなかったりする方は、ちょっと読んでみてください。

あなたも貧血かもしれませんよ!

記事の内容は、私が経験したり、主治医から聞いた話を元に書いています。

私は医療従事者ではありませんので、申し訳ありませんが、重要事項については、ご自身でご確認いただくようお願いします。

貧血ってそもそも何?

貧血とは、血中の赤血球や、赤血球に含まれるヘモグロビンというタンバク質が少ない状態のことを言います。

ヘモグロビンは、血管をかけめぐって体全体の細胞に酸素を届ける重要な役目を担っています。

ヘモグロビンが不足すると、体内の酸素も足りない状態なので、疲れやすくなったり、だるさや眠気などの症状が出てきます。

また、酸素を供給しようと心臓や肺が頑張って働くので、「動悸や息切れ」が起こることもあります。

貧血の中でも、「鉄欠乏性貧血」は、貧血全体の7割におよびます。

鉄は、ヘモグロビンの元になる物質です。

この鉄が不足すると、ヘモグロビンが減少してしまうので、体に酸素が行きわたらなくなってしまいます。

この鉄欠乏による貧血が、私も経験した「鉄欠乏性貧血」です。

貧血を判断する数値

貧血は、一般的にはヘモグロビンの濃度で判断されます。

基準値は、男性13g/dl、女性12g/dlです。

この基準値を下回ると貧血の疑いがありますので、医療機関を受診してください。

ちなみに、私は10.9g/dlでした。

これは軽度の貧血ですが、症状はひどかったです。

下の画像は、私の血液検査のデータです。

血液検査のデータ

医師が赤い矢印をつけてくれた部分が、ヘモグロビン濃度です。

こんな症状はありませんか?私の貧血の症状

貧血になると、体にいろいろな症状が現れてきます。

私は数値的には軽めの貧血だったのですが、症状はとても辛く感じました。

貧血がピークの時は日常生活ができないくらいになってしまいました!

急激に貧血が進んだ場合は強い症状が出るのですが、少しずつ進行したケースでは、体が慣れてしまい、症状を感じないこともあるそうです。

貧血の症状は、人によって違うかもしれないので、私に現れた症状をお話しします。

貧血が原因で、いきなりバタンと倒れてしまうこともあります。

これを見て、当てはまる症状がある場合は気をつけてくださいね!

貧血の女性

全身の倦怠感や疲れがとれない

とにかく体がだるい、重い。

いつも、とてもとても疲れている。

休んでも、眠っても、疲れがとれず、体が鉛のように重かったです。

体がだるすぎて、人と話をするのも億劫になっていました。

子どもの習い事のお迎えに行って、他の子のお母さんと話をするのが辛くて、車の中で待機していました。

今思えば異常ですが、その時は「疲れがたまっているんだなあ」と思っていました。

やる気が起きない

体がだるいので、何もする気がしません。

掃除一つに取り掛かるのに、ものすごく時間がかかってしまいます。

車を運転して買い物に行ける気がしなくて、夫に運転手&荷物持ちでついてきてもらったことも。

あまりにもやる気が出ないので、「私、うつ病かも」と思ったこともありました。

まさか貧血だったとは。

異常な眠気

とにかく眠いんですよ。

体がだるいから、フローリングの床で何も引かずにちょっと横になったら、そのまま3時間ほど爆睡してしまったこともありました。(寒くて起きた)

夜の睡眠はしっかり7~8時間とれているのに、それでも強烈に眠いんです。

運転中にも眠気が襲ってくるので、車の運転をするときにはガムが手放せなくなりました。

貧血がピークの時に、数日間の連休があり、その時は家でず~っと眠っていました。

食事とトイレとお風呂以外はずっとです!

さすがに「私の体の中で何かが起きている!」と思いましたね(笑)

病院へ行く一つのきっかけになりました。

動悸・息切れ

ちょっとした動悸くらい、たまにありますよね。

だからあまり気にしていなかったのですが、その回数が頻繁になってきました。

また、テニススクールに通っていて、他の人が平気なのに私だけ息が上がっていることが増えてきたんです。

レッスンを60代の奥様が涼しい顔でこなしているのに、私だけハアハア息切れしています。

その時は「運動が足りないからかな。もっと鍛えないと」と思っていました。

駅の階段も、息切れするので半分くらいで休憩したくなります。

はっきりおかしいと気付いたのは、息子と家の前て軽くテニスをしたとき。

10球くらいラリーをしたら、息が苦しくて立っていられなくなりました(^^;

這うようにして家に戻り、またぐっすり眠りました(笑)

これがとどめで、翌日病院へ行きました。

まあ、行ったのは胃腸科だったんですけど(笑)

胃腸科に行った理由は、次の項で。

胃のあたりがムカムカする

胃腸科に行った理由はこれ。

市販の胃薬を飲んでも治らないので、胃腸科で胃カメラをしてもらいました。

ちょっとした胃炎があるものの、大きな異常は見られませんでした。

しかし、胃カメラ前の血液検査で、貧血であることが判明。

貧血で胸のむかつきという症状が出ることもあるそうです。

まさか貧血だったとは。

貧血が改善したら、ムカムカもスッキリ治まりました。

足がつる

テニスのレッスンの時に、よくふくらはぎがつるようになりました。

それまで、ふくらはぎがつることはなかったので、不思議でした。

貧血で酸素不足になったので、足の筋肉がつったようです。

貧血で足がつるなんて、知ってました??

私は知りませんでした!

頭がボーっとする・記憶力の低下

脳への酸素供給が滞ったからでしょうか、頭がボーっとして集中力が低下したのを感じました。

元々なけなしの記憶力もどんどんなくなっていって、洗剤を買いに行ったのに、他のものを買って洗剤を買うのを忘れたり、子どもの学校への提出物を存在ごと忘れたりしました。

歳のせいかと思って、「記憶力を高めるガム」を食べていましたが(笑)、貧血の症状の一つだったみたいです。

髪がボロボロに

このころは、髪が激しく痛んでいました。

年齢のせいかな、と思っていましたが、貧血の影響もあったようです。

毛先がチリチリになり、引っ張るとゴムのように伸びました。

こんなにボロボロになったのは生まれて初めてです。

今思えば明らかに異常。

でもその時は気がつかないものなんですよね。

その他の症状

私はあまり感じなかったのですが、貧血によって、以下の症状が現れることがあるそうです。

「頭痛、めまい、吐き気、下肢のむくみ、食欲低下、不眠、爪が反り返る、寒さを感じやすい、氷を食べたくなる、目の下の粘膜が白くなる、気絶」

爪が反り返るような場合は、重度の貧血ですので、すぐに病院へ!

また、超偏食で貧血の友人とショッピングに行った時、普通に買い物をしていたのに突然気絶して倒れたことがありました。

びっくりしすぎて私も倒れそうになりましたが、友人の家族が「貧血なので、時々あるんです」と言っていました。

貧血も重症になると、突然気絶することがあるので、貧血を軽く考えないで治療した方がいいと思います!

貧血の原因

貧血には、色々な原因があります。

病気が隠れていることもあるので、健康診断で貧血という結果が出たら、医療機関の受診をおすすめします。

月経過多

私の貧血の原因は、これでした。

月経過多とは、生理の時の出血量が多いことです。

医師が、貧血の原因を考える時に、女性の場合はまず月経過多を疑うくらい多いそうです。

私の場合、元々は生理の出血は特に多い方ではなく、普通だったのですが、40歳くらいから少し多くなったかな?と感じはじめました。

年々出血量が多くなり、最近は、普通のナプキンでは1~2時間で交換しなければならないので、多い日は昼間でも夜用を使っています。

かさばりますが、「多い日の昼用」などより吸収力が高いので、安心です。

また、生理の日数も長くなりました。

2週間くらいだらだらと続くので、イライラしますね(笑)

私のように、昼間でも夜用のナプキンを使わないと間に合わない、8日以上生理が続く、という方は、月経過多と考えられるそうです。

月経過多は、子宮筋腫や子宮がんなどの病気が原因のことがあるので、私も婦人科で調べてもらいました。

胃腸科の次は、婦人科です(^^;

検査は、内診と経腟超音波検査(経腟プローブ)です。

妊娠中にする検査と同じ感じですね。

結果は異常なし。

私の月経過多の原因は、「ホルモンバランスが崩れたため」という診断でした。

「更年期だから…?」と思いましたが、医師によると「年齢に関係なく、10代でも20代でも起こりえるホルモンバランスの乱れ」なんだそうです。

もちろん加齢ということもありますが、ストレスが原因でも起こるそうです。

月経過多の治療

月経過多の原因が病気の場合は、その病気の治療を行います。

原因が病気ではない場合、貧血になるほど月経の時の出血が多いときは、治療することもあります。

私が医師に説明された治療法は、以下の通りです。

ピル

ピルを服用すると、経血の量が減少するので、月経過多の治療に用いられます。

しかし、私の主治医は、「乳がんや子宮がんのリスクが高まるので、今までピルを飲んでいた人にも、40歳になったら『そろそろやめようか。』って私は言うんですよ。」とおっしゃっていました。

当時、バリバリ40歳以上だった私も、がんは怖いので、ピルはやめました。

子宮内黄体ホルモン放出システム(ミレーナ)

子宮内に、黄体ホルモンを放出する器具を装着する方法です。

月経過多や、月経困難症、避妊に用いられます。

黄体ホルモンが子宮に影響し、子宮内膜が増殖するのを抑えるため、月経量が減るそうです。

一度装着すると、黄体ホルモンは5年間放出されるので、引き続き治療する場合は再度装着することになります。

効果はありそうだけど、子宮内に器具を入れるって…………。

そんなこと、ビビりの私には怖くてできません!

産後、子宮内に血液がたまってしまったので、子宮口から管を入れて血を吸いだしたことがあったのですが、鈍痛がひどくて吐き気がした記憶がよみがえります(^^;

(ミレーナは、子宮内に入ってしまえば痛くないそうです。)

それに、当時47歳だったわたくし、きっともうすぐ閉経です。
(一般的に、閉経は50歳前後と言われています)

もうしばらくしのげば経血の量も減り、貧血も改善するだろう、ということでこの方法も見送ることにしました。

結局、私の場合は、月経過多の治療はせずに、貧血の方をどうにかしていくことに。

鉄剤を処方され、鉄分を補給して、貧血を改善することになりました。

病気による出血

消化器などの臓器からの出血があり、貧血になることがあるそうです。

胃・十二指腸潰瘍や腸からの出血、痔の出血で貧血になることも!

また、子宮筋腫や子宮がんなどによる出血も原因になることがあります。

偏食・過度なダイエットによる栄養不足

偏った食事やダイエットで、体に必要な鉄分を摂取していない場合に貧血になります。

成人女性(生理のある人)は一日に10.5mgの鉄分の摂取を厚労省が推奨している(2015年度版日本人の食事摂取基準より)ので、キャベツダイエットとか、りんごダイエットのような単品のダイエットを長期間するのは考えものですね。

ちなみに成人男性は7.0~7.5㎎ですから、生理で失う鉄分は多いんですね。

また、好き嫌いが多く、栄養バランスが偏った食事をしている方も要注意です。

鉄欠乏ではないのですが、ビタミンB12や葉酸が不足すると、正常な赤血球を作ることができず、貧血になります。

栄養バランスの取れた食事は、貧血予防のためにも大事なんですね!

激しい運動

スポーツ選手など、激しい運動をすると鉄の消費量が上がるので、貧血を起こすことがあるそうです。

成長期には、体の成長にも鉄分を消費するので、スポーツをしているお子さんの貧血にも注意が必要です。

うちの子供たちも、それぞれスポーツをやっているので心配です。

私が貧血になってから、子供たちに鉄分が多い食品を食べさせるようにしました。

特に高校生の娘は、普段から「疲れた、眠い」と言っているので、気をつけてあげたいと思います。

病気による貧血

血を造る機能が病気によってうまく働かなくなったり、先天的に赤血球の寿命が短かったりする場合も貧血を起こします。

他にも、病気の影響で造血に必要なホルモンが足りなくなって貧血になったりと、重篤な病気が隠れていることもあるそうです。

健康診断などで貧血の結果が出たら、医療機関の受診をおすすめします。

病院での貧血の治療

原因となる病気の治療

貧血の原因が病気にある場合は、その病気を治すことが必要です。

私の場合は、貧血の原因がホルモンバランスの乱れによる月経過多でした。

しかし、年齢を考えると閉経が近いので、特に過多月経の治療はしませんでした。

鉄剤で鉄分を補給する方法で貧血を治しました。

鉄剤の内服

鉄欠乏性貧血の場合、鉄剤の内服で治療するケースが多いようです。

鉄分が不足しているので、薬を飲んで補うのですね。

私が飲んだ鉄剤はこれです。

鉄剤

少し大きめですが、無理なく飲めました。

鉄剤のアップ

鉄剤の副作用は?

鉄剤は、胃腸を刺激するので、腹痛や下痢、吐き気などの副作用が出ることがあります。

私も以前、鉄剤が合わなかったことがあります。

第一子出産後、一時的に貧血になって鉄剤を処方されたのですが、飲むと胃のあたりがムカムカして吐き気が出てしまいました。

これはね、とても我慢できるレベルではなかったですよ!チョー気持ち悪かった!

その時の医師に相談すると、「ひどい貧血ではないので無理して飲まなくてもいい」ということだったので、鉄剤をやめてしまった経験があったのです。

今回、そのことを話すと、胃を保護する薬と一緒に処方してもらえました。

胃薬のおかげで吐き気は緩和され、多少の胃もたれはありましたが鉄剤を飲むことができ、貧血も改善しました。

それでも吐き気がある場合は、寝る前に飲んだり、食後すぐに飲んだりすると飲みやすいそうです。

また、鉄剤にも種類があるので、飲みづらいときは医師に相談するのがいいと思いますよ。

鉄剤に即効性はある?

鉄は、吸収されにくい成分ですので、鉄剤に即効性があるわけではありません。

貧血になると、鉄剤を3か月くらい飲み続ける必要があるそうです。

たとえヘモグロビンの数値が回復しても、医師の指示を受けずに勝手に鉄剤をやめると、再発のおそれがあります。

鉄剤に限らず、薬は医師の指示通りに飲まないといけませんね。

私は1か月で貧血の数値が改善しましたが、3か月間鉄剤を続けた後、飲むのをやめて、鉄分の多い食事を摂るように医師に指導されました。

鉄剤はお茶と飲んでもいいの?

お茶にはタンニンが含まれていて、鉄の吸収を阻害する働きがあると言われてきました。

しかし、現在の調査では、鉄剤をお茶で飲んでも貧血の改善率は変わらないことがわかっています。

鉄剤は、食品に比べて鉄分が非常に多いので、お茶で飲んでも問題ないそうです。

ただし、薬は何でも水で飲むのが基本なので、なるべく水で飲んだ方がいいですね。
参考:ニプロ株式会社

鉄剤の注射

鉄剤を飲むと腹痛や下痢、吐き気などの副作用が強い場合の対処として、注射で鉄分を補給する方法があります。

知人は、鉄剤が合わず、注射で治療していますが、毎週の通院が面倒だと言ってました。

でも、そのおかげで、家事や育児をこなし、趣味のテニスも元気にできるということです^^

鉄剤の小児用シロップの服用

鉄剤が体質的に合わない場合、子供用の鉄剤のシロップが処方される場合もあるようです。

大人用の鉄剤よりも副作用がおだやかなので、鉄剤がダメな方でも飲めることが多いそうですよ。

貧血に効く、鉄分の多い食べ物

鉄欠乏性貧血には、鉄分の多い食べ物をとることが効果的です。

鉄分には、肉や魚に含まれる「ヘム鉄」と、野菜に多い「非ヘム鉄」があります。

ヘム鉄の方が体への吸収がいいそうです。

非ヘム鉄は、たんぱく質やビタミンCと一緒に摂ることで、吸収率が高まります。

私も、なるべく食事で鉄分を摂るよう気をつけていますが、面倒くさがりなので、なるべく簡単に調理できたり、食べられたりするものを中心に食べています。

私が使いやすくて、よく食べている鉄分が多い食材を紹介しますね。

カッコ内の鉄分の量は、それぞれの食材の1回分の使用量中、どれだけあるかを表したものです。

書籍「鉄分とれれば元気できれいに!」今泉久美著 を参考にしました。

小松菜【非ヘム鉄2.0mg(70g中)・ビタミンC・葉酸】

小松菜

鉄分の多い野菜と言えば「ほうれん草」というイメージがありませんか?

実は、ほうれん草より小松菜の方が少し鉄分が多いんですよ^^

ほうれん草はシュウ酸(鉄分の吸収を阻害する)が多いので、下茹でが必要ですが、小松菜はそのまま炒めたり煮たりできるのも手軽でいいですよね。

また、小松菜はカルシウムも豊富なので、骨粗しょう症の予防や成長期の栄養補給にもピッタリ。

というわけで、私はほうれん草より小松菜派です。

かつお【鉄1.1㎎(60g中)・ビタミンB12・葉酸】

かつおは、鉄分が多いし、たたきやお刺身なら調理要らずの手軽さがいい。

鰹節はもっとお手軽に使えます。

小松菜のおひたし、納豆、冷ややっこ、野菜炒め、焼きそば、うどんなど、何にでもパラパラとかけるだけでちょっと鉄分が摂れます。

白いご飯にかけてしょうゆをまぶし、おかかご飯にしても美味しい^^

私が今、一番気に入っている鰹節は、これ。

鰹節で有名な、鹿児島の枕崎にある丸俊という会社の「そのまま食べるかつおスライス」

かつおスライス

しょうゆ味で、ちょっとしょっぱいんですが、かつおのうま味が凝縮されていて美味しい!

一度、お土産にいただいてから、美味しさが忘れられず何度も購入しています。

そのまま食べるか、ごはんにかけるのがおすすめ。

おつまみにももちろんGood!

大豆製品【納豆:鉄1.3㎎(40g中)・ビタミンB12・葉酸】

大豆にも、鉄分が含まれているのをご存知でしたか?

しかも、大豆にはイソフラボンという女性の強い味方も入っています。

イソフラボンは、女性ホルモンである「エストロゲン」と似たような働きをして、肌や髪をきれいにしたり、更年期障害やPMS(月経前症候群)を緩和したりします。

私は月経過多の症状があり、生理の日数も2週間くらいあるのですが、豆乳を毎日飲んでいると、生理が終わるのが数日早まるんですよ。

私には効果があるような気がする(*^-^*)

大豆製品は、豆乳の他、納豆や枝豆、豆腐など使いやすい食材が多いので重宝しています。

特に納豆は、ご飯にかけて食べる以外にも、おひたしにかけたり、サラダにトッピングしたり、麺類に合わせたりとアレンジがききますね。

豆腐や厚揚げなども、鉄分が足りなくてもう一品欲しいときに楽に追加できる便利な食材です。

卵【鉄0.9㎎(50g中)・ビタミンB12・葉酸】

卵

卵も鉄分が含まれ、かつ調理しやすい食材です。

納豆を入れて卵焼きにすると、鉄分の含有量もアップ^^

市販の鉄分を加えたチーズを加えてオムレツにしたり。

毎日食べても飽きない食材です。

レバー【鉄7.5mg(60g中)・ビタミンB12・葉酸】

鉄分と言えばレバーですよね。

確かに、鉄分の含有量はは他の食品に比べて群を抜いて多いです。

でも、少し調理が面倒。

独特の臭みが嫌いな方も多いですよね。

私は、加工されたレバーを使うことが多いです。

味付けして火を通してあるので、ニラやもやしと炒めるだけでレバニラの出来上がり!

臭みもなくて食べやすいんです。

また、焼き鳥のレバーで鉄分補給することも。

ここで、美味しいレバーの焼き鳥を紹介しますね♪

関東で、駅構内を中心に店舗を展開する「鳥麻」(とりあさ)「鳥麻」店舗情報

ここのレバー串がおいしいんですよ。

手軽に鉄分を補給したいときは、焼き鳥のレバー、使えます。

私は月経過多の症状があるので、月に1回、生理の数日前にレバーを食べています。

生理前の眠気が、少し楽になる気がします。

あさり【鉄1.9㎎(50g)・ビタミンB12・葉酸】

あさりなどの貝類は、鉄分やタンパク質が豊富なんだそうです。

タンパク質は、鉄分と結合してヘモグロビンを作るので、貧血の人に必要な成分です。

脂肪が少なく、ヘルシーな食材でもあります。

私は、活あさりは、砂抜きなどの下処理が面倒なので、缶詰か冷凍を使うことが多いです。

特に缶詰は、パカッと開けてザッと入れるだけなのでずぼらな私にピッタリ(笑)

お味噌汁やクラムチャウダー、パスタや丼にして食べています。

手軽に鉄分が摂れる食べ物

女性には鉄分が大事だということは分かったけど、鉄分のことを考えて料理するのが面倒だわ、というあなた!(私)

もっと簡単に、効率的に鉄分補給ができる食べ物があります。

すべて、コンビニやスーパー、ドラッグストアなどで買えるものばかりです。

カゴメ ラブレライト 一日分の鉄分

カゴメ ラブレライト

私が毎日のように飲んでいるのがこれ!

一日分の鉄分が入った植物性乳酸菌飲料です。

しかも、糖質ゼロ・乳脂肪ゼロ・低カロリー(9kcal)。

1本80mlで、鉄は7.5mg入っています。

成人女性(生理がある)の一日の必要摂取量は10.5mlなので、これ1本でかなりの鉄分を摂ることができますね。

1本ずつストローがついていて、会社でも飲みやすい。

一度ストローを使わず直に飲んでみたら、ちょっと鉄臭さがありました。

気になるほどではありませんが、ストローを使うとほとんど臭いません。

底に沈殿物がたまることがあるので、軽く振って飲むといいと思います。

鉄分グミ

鉄分グミ

グミは、コラーゲンの一種であるゼラチンを使ったお菓子。

お肌にとってもいいんですよ^^

そのグミに、鉄分をプラスした気の利いたお菓子があるんです。

明治の「果汁グミ 鉄分」は、グレープフルーツ味でとっても美味しい。

私はグミは少し苦手なんですが、明治の果汁グミシリーズは美味しいと思えます。

5粒で4mgの鉄分が摂れるので、食事で足りない分を補うことができます。

養命酒製造の「グミ×サプリ 鉄分」は、サプリと謳っているだけあって鉄分は4粒で10mg。

しかも、造血に必要な葉酸も配合されています。

こちらは、一日4粒の摂取量を守って食べてください。

コンビニでよく見かけます。

鉄分入り乳製品

鉄分入り乳製品

スーパーの乳製品売り場へ行くと、鉄分を補充した食品が色々と売られています。

牛乳・チーズ・ヨーグルト・飲むヨーグルトなど、普段飲んだり食べたりしているものに鉄分がプラスされているので、試しやすいですよ。

クッキー・ウエハース

鉄分が足されたクッキーやウエハースがあります。

いつもドラッグストアで買います。

お菓子は子供も食べてくれるので重宝しています。

いつものおやつを、鉄分入りのものにしてみるのもいいかも。

シリアル

シリアル

朝食用のシリアルは、栄養バランスを考えて作られています。

もちろん鉄分も豊富!

鉄の吸収を助けるビタミンC、造血に必要な葉酸・ビタミンB12も配合されているものが多いので、貧血の方にはおすすめの食品です。

牛乳や豆乳と一緒に摂るとより栄養バランスが良くなるので、かけて食べるといいですね。

日東紅茶 サングリア

サングリア

スティックに入っている粉末を水や牛乳に溶かして飲みます。

もちろんノンアルコールです。

鉄分と、ビタミンCが入っています。

ビタミンCは、鉄を吸収しやすい形にするので、一緒に摂ると吸収率が上がります。

味は、酸味も強いですが甘みも強いです。

疲れが取れそうな味。

貧血のための市販薬・サプリメント

鉄分を補給して貧血を改善するための市販薬やサプリメントがあります。

鉄の過剰摂取にならないように、用法・用量を守りましょう。

市販薬(ファイチ)

貧血対策に、市販されている医薬品に小林製薬の「ファイチ」があります。

病院で処方されるようないわゆる「鉄剤」ですね。

ドラッグストアやwebで購入できます。

「ファイチ」を販売している小林製薬さんに電話して聞いてみたところ、

「貧血疑う場合は、まず医療機関を受診してください。一度貧血と診断されてから、市販薬をお試しください。」

とのことでした。

貧血は重大な病気が隠れていることもあるので、まずは病院で調べてみることが必要ですね。

小林製薬のファイチ

画像出典:小林製薬「ファイチ」

サプリメント(DHC「ヘム鉄」)

鉄分のサプリメントも色々なメーカーが販売していますね。

医薬品に比べると鉄分の含有量が少ないです。

ただ、あれこれ考えて色々食べるより簡単に鉄分・葉酸・ビタミンB12が摂れます。

DHC「ヘム鉄」

吸収の良いヘム鉄由来の鉄のサプリメント。

生理前後に飲んでいます。

ただ、ちょっとだけカプセルが大きくて飲みにくいんですよね。

もう少し小さくならないかな~。

貧血になると、物を飲み込みにくくなることもあるそうです。

その他の貧血予防策

鉄なべを使う

調理に鉄なべを使うと、鍋の鉄分が溶けだして食べ物にくっつくので、それを食べることで鉄分の摂取量が増えるのだそうです!

「うちはIHだから使えないわ」と思っていたら、中華鍋はダメですが、底が平らな鉄鍋なら使えるんですね。

よく見たら、揚げ物用の鍋が鉄鍋でした(^^;

鉄鍋で煮込み料理を作るとより鉄が溶けて鉄分が増えるそうです。

鉄玉

鉄玉

出典:Amazon

南部鉄器の鉄玉です。

これをやかんや鍋に入れてお湯を沸かしたり調理したりすると鉄分が溶けだします。

鉄玉って聞いたことはあったけどキティちゃんがあるとは(笑)

漬け物や煮豆の色付けにも使うそうです。

鉄鍋もそうですが、しっかり乾かして保管しないと錆びることがあります。

お茶を飲みすぎない

お茶には、鉄分の吸収を阻害するタンニンが含まれています。

私はお茶が好きで、数種類のお茶を常備してかわるがわる飲んでいました。

一日10杯くらいは飲んでいましたね。

それが月経過多と重なり、貧血になったかもしれません。

主治医に聞くと、「一日1~2杯なら問題ないですよ」と言われたので、現在は、夕方疲れてリフレッシュしたいときに1杯だけ飲んで、普段は水を飲むようにしています。

また、食物繊維も摂りすぎると鉄分の吸収を邪魔するそうです。

サプリメントなどで食物繊維をとっている方は、気をつけてみてください。

鉄分の過剰摂取の危険性

鉄分は、とればとるほど健康にいいわけではありません。

摂りすぎると、健康を害することもあります。

過剰摂取の症状は、嘔吐・下痢・腹痛などです。

普通の食事では心配ありませんが、鉄剤やサプリメントを定められた用量以上の分量を摂取しないように気をつけましょう。

特に小さいお子さんが誤って鉄剤を大量に飲んでしまうと危険なので、保管にも気をつけてくださいね。

参考:MSDマニュアル 家庭版

あなたは貧血?チェックするサイト

貧血が心配な方は、貧血チェックするサイトがありますので、やってみてください^^
マスチゲン博士の貧血研究所 貧血チェック(日本臓器製薬)

こちらは、鉄分が足りているかをチェックするサイトです。
セルフドクターネット 鉄分不足度チェック

女性が貧血に気をつけるべき時期

女性は、生理がある以上、貧血になりやすいですよね。

特に貧血に気をつけたほうがいい時期があります。

  • 成長期

    体が成長するのに鉄分を消費するので、成長期は貧血に気をつけたほうがいいそうです。特に初潮後は、子どもの貧血に気をつけてあげたいですね。

  • 妊娠中

    栄養が胎児に取られるので、貧血になりやすいです。私も妊娠中の検査で、毎回ギリギリの数値でした。赤ちゃんの成長のためにも、鉄分を摂るようにしましょう。

  • 出産直後

    出産で出血しますので、貧血になりやすいです。私も貧血になりました!産後の貧血は、一時的なものが多いそうです。

  • 授乳中

    母乳は血液からできるので、貧血になりやすいですね。赤ちゃんのためにも、栄養バランスのいい食事をしたいですね。

  • 閉経前

    閉経前は、ホルモンバランスが崩れて私のように月経過多になったり、不正出血したりして出血量が増え、貧血の恐れがあるんですって!

    閉経って、徐々に経血が少なくなるんじゃなかったの!?これ以上血を出したくないよ…。

最後に

毎月毎月、生理の時に

「あ~、一か月頑張ってためた鉄分が~。もったいないよ~!」

と思わずにはいられません。

女性っていろいろ大変よね。

でも、貧血になって学んだことは3つあります。

体調が悪いときは速やかに病院へ行く!

自分であれこれ考えても始まらない。専門家に対処してもらおう。

調子が悪いときに協力してくれるパートナーは、大切にしよう!

まだ原因が貧血だとわからない時、数日間こんこんと眠り続けた私に、一言も文句を言わなかった夫。

(あの時文句言われてたらブチギレてたけど)

黙って家族の食事の支度や後片付けをしてくれました。

(心配はしてくれなかったけど)

夫よ、ありがとう。

食事の栄養バランス、マジ大事!

私も二児の母、栄養バランスには気をつけていたつもりです。

でも、貧血になったことで、より家族の栄養バランスに気を配るようになりました。

夫が少し偏食気味なので、野菜も食べるように目を光らせています。

栄養バランス警察(笑)

病気になると毎回思いますが、やっぱり健康が一番ですね!

忙しいからと食事や運動をないがしろにしないで、これからも家族全員元気に過ごせるようにしたいです!

この記事が、疲れやだるさに悩んでいる誰かの目に留まりますように。

参考サイト:女子栄養大学レシピサイト 「貧血」の基礎知識と予防に効く食事
参考書籍:「鉄分とれれば元気できれいに!」今泉久美